人権の花運動
福平小学校は、令和5年度「人権の花運動」実施校に指定されました。ここでは、この活動に取り組んでいる様子を紹介していきます。
人権の花開会式での児童代表あいさつ
キラリ委員会によるプランターへのステッカー貼り
南校舎1階玄関に設置されたマスコットキャラクターです。
学級にプランターとひまわりの種の配布をしました。
種をまいた後にみずかけです。…正門のプランター置き場に設置しました。
自分たちが植えた種から芽がでたかな?
当番を決めて、水かけ中です。
芽が出始めています。
プランターで間引いた苗を、花壇にも追加植え込みもしました。
花壇に植え付けていたヒマワリもずいぶんと成長しました。
遅れて植えたヒマワリも順調に生育中です。
正門に置かれたプランターのヒマワリも開花しはじめました。
背丈も高くなってきました。
自分たちのプランターのヒマワリの生育も確認しています。
随分と花も咲いてきました。
生育が進んでいます。
生育にも差が出てきています。
台風接近前の生育状況です。
台風後の状況です。正門のプランターは、元標付近に置き、風雨を避けるようにしました。
生育状況を見て、プランターを置くことができるものは設置しました。
人権の花運動 閉会式
キラリ委員会による「キラリ」紹介を、北校舎3階東側掲示板に掲示しました。
子どもたちに他者を思いやる心が、しっかりと刻み込まれた取組となりました。