学校概要

R7学校教育目標
夢や希望をもち,「よさ」を生かし,可能性を広げ,共に伸ばし合うキラリ輝く福平っ子の育成
R7校訓
『希望』~なかよく・かしこく・げんきよく~
R7キャッチフレーズ
笑顔でチャレンジ福平小
~笑顔であいさつ・笑顔で発表・笑顔で体力つくり~
R7学校経営方針
子どもの「よさ」を伸ばし可能性を広げるために何が最善かを考え,実践する学校づくりをめざして ~人権尊重の精神を基盤に据えて~
(1) 本校の歴史や伝統の中で築かれたよき校風を創造的に継承し,今ある「よさ」を最限に生
かしながら,時代の要請に即応した自己実現や生きがい等のウェルビーイングや,主体性や
自己肯定感等の非認知能力の向上を目指した学校づくりに努める。
(2) 人権尊重の精神を基盤に据え,一人一人が大切にされ,自己肯定感や自己有用感が伸長さ
れる教育活動を推進する。
(3) 発達支持的生徒指導の充実(「すべての児童生徒を対象に,すべての教職員がすべての教
育活動において行う」)を図り,全職員で子どもを主語に,共通言語で語る職場づくりを推進
する。
(4) 教育DXやGIGAスクール構想に基づくICTを活用した「主体的・対話的で深い学
び」を通して,生きて働く知識・技能や思考力・判断力・表現力,学びに向かう力,人間性
等を育む学習者主体の授業づくりを推進する。
(5) 人間関係形成力や協調性,思いやりの心などの豊かな人間性と,規律・規範意識を育む教
育を推進する。
(6) 「自分の命は自分で守る」高い安全意識と,たくましく生きるための健康や体力を育む教
育を推進する。
(7) 教育者としての職責感と使命感をもち,自己研鑽に努めるとともに,全職員の同僚性を生
かした協働態勢に基づいた創意工夫ある教育活動を推進する。
(8) 業務改善・働き方改革を推進し,業務の質的転換を図り,教育の質的向上につなげる。
(9) 家庭・地域社会との連携を密にした特色ある教育活動を推進し,保護者・地域に信頼され
る開かれた学校づくりを推進する。
(10) 感染症対策や事故防止を徹底するなど健康・安全を第一に考えた教育活動を推進する。
R7学校経営グランドデザイン
令和7年度学校経営グランドデザインは、こちらをクリックしてください。
R7めざす子どもの姿
「なかよく」 ~助け合う子・やりぬく子~
「かしこく」 ~考える子・挑戦する子~
「げんきよく」 ~元気な子~
R7めざす教師の姿
○ 深い児童理解のもと,子どもの「よさ」や可能性を引き出し,伸ばす教職員
○ 自己研鑽に努め,子どもに力をつけるために学び続ける教職員
○ 人間性豊かで,信頼され,慕われる教師
○ 進んで協調・協働し,高め合う同僚性の高い教職員
R7めざす学校の姿
○ 「よさ」や可能性が生かされ,豊かな心を育む学校
○ 学ぶ意欲を高め,確かな学力を育む学校
○ 安心・安全で健やかな体を育む学校
○ 家庭・地域に信頼され,愛される学校