オミクロン株流行に際しての学校の対応について

2022年01月19日

                               鹿児島玉龍中・高等学校

 

※オミクロン株の流行によって再び様々な対応が必要になっていますが、本校では以下の方針で臨みます。

 

【基本方針】

1.校内での感染防止・感染拡大防止については、昨年までの経験に基づき、消毒や換気、マスク着用、昼食時の黙食等の徹底などの対応を継続する。

2.生徒たちの学びを止めない。

3.外来者に対しては、事前の健康状況チェックを徹底していただく。

 

1.校内での感染防止・感染拡大防止については、昨年までの経験に基づき、消毒や換気、マ

 スク着用の徹底等の対応を継続する

 〇オミクロン株について今言われていることは、①感染力は過去の株と比べて強い という

    ことと、②重症化の危険度についてはまだ明確に断言できない という2点です。そこで

       本校では、これまでの対応を引き続き行うことで、校内における感染防止・感染拡大防止

       措置を図りたいと考えます。

 〇受験期を迎えた高3生には特に万全の配慮と指導で臨みます。

 〇従前の株と比べて不可抗力的な市中感染の可能性が高いと言われていることを踏まえ、校

  外での適切な行動の在り方に加え、陽性と判断された方々(校内外問わず)に対する誹謗中

  傷は絶対に許されることではないという指導は、これまで以上に徹底していきます。

 

2.生徒たちの学びを止めない

 〇これまでの経験で、学校として一番つらかったことが、生徒たちの学びの機会=成長の機

  会が奪われてしまったことでした。したがって、学びを継続させるためにはどうすればい

  いか、授業・行事等の在り方について常に考え続けていきます。

 〇奪われた学びのひとつに外部からの講師を招いての講演会や特別授業、行事などがありま

  す。しかし、外部指導者の生の言葉が若者たちに与える刺激や影響、すなわち非日常の教

  育力は、他に換えることができない価値を持っていることも改めてわかりました。さらに

  外部の力を活用する教育活動の際は、学校が外来者の動線や生徒との距離等もしっかり管

  理でき、一般的な市中よりもむしろ安全だとも言えます。そこでこのような教育活動につ

  いては講師との事前の連絡を密にし、体調の把握等も十分に行ったうえで、同時に講師等

  の安全・安心も確保しつつ、可能な限り実施していきます。

 〇部活動等については、大会参加は当該団体の規則に従うことを前提に、日常の練習等に関

  しては、今までの経験で得た知見や助言を活かしながら行わせたいと考えます。

 

3.外来者に対しては事前の健康状況チェックを徹底していただく

   〇本校のために来校いただく保護者や地域の方、業者の方につきましては、当日までの体調

    管理や当日の状況についてご自身でしっかりと責任をお持ちいただき、かつ学校に到着し 

      た際には事務室前で検温・手指消毒をしていただいたうえで外来者名簿に必要項目を御記

      名いただくことを条件に、特に外来者入校禁止とすることは考えておりません。ただし、

      できる限り事前にアポをとっていただくことと、短時間でご用件を完了させることについ

      てはご配慮ください。なお、密になることが懸念される行事等の際には、入校に制限を設

      ける場 合があることは御了解ください。

トップへ