真剣(しんけん)な態度(たいど)で臨(のぞ)んだ避難(ひなん)訓練(くんれん)【児童が作成】
2024年12月02日
10月(がつ)11日(にち)(金(きん))に,家庭科室(かていかしつ)から火(ひ)が出(で)たという想定(そうてい)で火災(かさい)避難(ひなん)訓練(くんれん)を行いました。安全(あんぜん)な避難(ひなん)経路(けいろ)を通って,静(しず)かに素早(すばや)く運動場(うんどうじょう)に避難(ひなん)することができました。
運動場(うんどうじょう)では、初期(しょき)消火(しょうか)の訓練(くんれん)もしました。その後(ご),西消防(にししょうぼう)署(しょ)の方(かた)から避難(ひなん)時(じ)の注意点(ちゅういてん)について話(はなし)がありました。今後(こんご)に生(い)かすことのできる有意義(ゆういぎ)な訓練(くんれん)となりました。