学校・校区紹介
校歌
作詞 有川 冨夫 ・ 作曲 諸正 真知子
1 黒潮かおる 丘の上 輝く太陽 身に浴びて
若い生命は 地に躍る 強いからだよ たくましく
東谷山 未来の子
2 夕焼け映える 錦江に 火を吐く山を下に見て
仲よく組もう 肩と肩 正しい心よ 強い意志
東谷山 豊かな子
3 山脈はるか 大隅の 空に希望の 雲がゆく
見あげるひとみうつる夢 ともに求めん 真と知を
東谷山 英知の子
校章

直感的にとらえる山の形は,四方名山を見おろす高台にある本校の位置と高き望みを象形し,また,麗峰に陽ののぼるがごとき形は東谷山の名にあやかっている。
山型の先端の太さはたくましさを表し,山の二つのくぼみは円満さをねらっている。
総体的にひし型を保っているがこれは誠実さと英知を象徴している。
かくのごとき幾多の人材がここに育ち,四方に発展し,未来に貢献することを願ったものである。
校区の概要
校区は、鹿児島市の南部に位置する住宅地域であり,戸数約4,000戸,人口15,000人を擁する。学校を中心に4㎞の範囲にわたり,魚見町,小原町,東谷山一・二・三・四・六・七丁目,小松原一・二丁目,希望ヶ丘町の地区に15の町内会がある規模の大きい校区である。 学校は,昭和44年に開校し,昭和59年には新設校(清和小学校)への分離を経て,平成26年度は創立46年目にあたる。保護者および校区民は,教育への関心・意欲が高く,PTA・公民館活動も活発であり,総親和のもと意気に燃え,校風の樹立と発展をめざして意欲的に取り組んできている。