校長室からのつぶやき

令和3年4月~ 鹿児島市立犬迫小学校 第36代校長 橋元 忠史(はしもと ただふみ)

 

【令和5年1月12日】

 令和4年度も、3学期を迎え、残り50日程度となってきました。実現できたこと、道半ばなこと、色々ですが、残りの日々を充実させるよう、努力したいと思います。

 「いつかできることは今日でもできる。」(モンテーニュ)

【令和5年2月15日】

   延期になっていた創立130周年記念「犬迫愛ミーティング」が約2週間後に近づいてきた。大々的な式典型ではなく、プロジェクト型で進めてきた創立130周年の取組。児童が総合的な学習の時間の核となる活動「ドリームプロジェクト」で探究してきたことを発表し、地域・保護者の有志が4つの記念プロジェクトの成果を動画等に落とし込んで紹介する。子供たちは本年度からその略称「ドリプロ」で「犬迫を盛り上げるにはどうしたらよいだろうか?」という全学年共通探究課題について、学級プロジェクト型で取り組んできた。この学びは今後もずっと本校の特色ある教育活動としてずっと継続していくこととなる。

 

 

 

 

トップへ