学校紹介

  
 

校歌

        作曲 小川健三 作詞 樋渡清廉

 1 琵琶(びわ)山松の 色とわに

   八幡(はちまん)の流れ 底すめり

   地のり人の和 みちたろう

   富もおくれぬ 時つかぜ

 2 清き明るき 人の世の

   至誠(まこと)の道を ふみゆきて

                      進取自律の 気をふるい 

                      立てよ御国(みくに)の国民(くにたみ)と

                    3 心合わせて 奉公の

                      思いにもえて 励みつつ

                      祖先の誉れ 里の幸 

                      学舎(まなびや)の名も かつあげよ

校章

 

学校基本情報

令和5年度 11学級(特別支援学級2) 児童数239人(令和5年4月6日現在)

                                                                         

学校の由来

 喜入小学校は,明治2年(1869年)、旧領主宅に開設した学講所が起源で、その後、兵武所の跡に振武館を起こし、さらにその西の学講所に代わって立志舘を建てた。

 明治5年(1872年)8月に、県庁が立志舘を外城第23郷校と命名し、鹿児島県小学校の管轄に属した。明治8年(1875年)小学校令発布により第23郷校と改称、明治9年(1876年)、県の令達で喜入小学校と改称された。その後、明治25年(1892年)喜入尋常小学校、明治34年(1901年)喜入尋常高等小学校、昭和16年(1941年)喜入国民学校、昭和22年(1947年)喜入村立喜入小学校、昭和31年(1956年)喜入町立喜入小学校となり、平成16年(2004年)喜入町が鹿児島市への編入合併により鹿児島市立喜入小学校と改称された。

 令和5年度は、創立154年目である。

学校沿革

創立154年

学校沿革史・歴代校長

喜入小学校の校区の様子

 鹿児島市の南部にある小学校で、旧喜入町の中央部に位置している。喜入校区には、鹿児島市役所喜入支所をはじめ、消防局南消防署喜入分遣隊、喜入公民館、マリンピア喜入(喜入八幡温泉保養館)、いぶすき農協喜入総合所、銀行などが集まっています。喜入公民館の中には喜入図書館、マリンピア喜入には室内温水プールもあります。小学校の裏山は、上が平らになっており、喜入総合体育館・運動場があります。

校区の概略

トップへ