6年生
令和2年度の修学旅行は特別な修学旅行
6年生が,11月18日~19日に熊本へ修学旅行に行ってきました。
コロナ禍の中での修学旅行になりましたが,
感染予防対策を十分にとりながら,子どもたちの笑顔があふれる旅行となりました。
保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。
子どもたちにとって,一生に一度の修学旅行を実施することができて,本当によかったです。
統合50周年記念式典 太 ゆうきさんとの交流
6年生と太ゆうきさんとのふれあいの様子です。てゲてゲ~
おはら祭り おどりました!
親子でおはら祭りの踊り連としておどってきました。
友達と,お父さんお母さんと,園田先生と,校長先生と楽しくおどりました。
校長先生の踊り,最高です。
楽しかったです!修学旅行
今年の修学旅行も,熊本に行ってきました。
全員参加して,それは楽しい楽しい時間を過ごしてきました。
6年生はさらに友情を深めて帰ってきました。
保護者のみなさん,準備などありがとうございました。
ミシンのボランティア
6年生のナップザック作りの学習で,ミシンの指導に
地域のボランティアのみなさんにご協力をいただいています。
子どもたちは,わからないところを教えていただきながら,ナップザックをつくっています。地域のボランティアのみなさん,ありがとうございます。
6年1組 学級目標
みんなで
感謝・協力・けんきょ【3K】
下学年のいいお手本になる6年生をめざします!!
めざせ!日本一
修学旅行


ねらい
(1) 規律ある集団生活の中で,協力・友情・責任の態度を養う。
(2) 公共での行動の在り方やマナーを身に付け,社会の一員としての自覚を深める。
(3) 社会生活の見聞を広め,旅行の楽しさや意義を理解し,小学校生活最後のすばらしい
思い出作りの場とする。