弁護士による「いじめ防止教室」

2024年05月15日

 5月8日(水)2校時、5・6年生を対象に、弁護士による「いじめ防止教室」を実施しました。いじめは、相手も自分も傷付ける行為です。今回の授業では法律家の立場から、いじめを防止するための考え方等を指導してくださいました。

 松原小学校では、いじめの早期発見、早期解決のためにアンケートの実施や教育相談等を計画的に行っています。 家庭で気付かれたこと等あれば、担任やその他の学校職員に即お知らせください。学校と家庭が連携していじめの早期発見、早期解決を強力に進めましょう。

 

トップへ