昔の生活を知ろう「ふれあい活動」

2019年12月11日

今日は、地域の高齢者の方々を招いてのふれあい活動がありました。

子どもたちは、昔の生活・学校のことなどたくさんの質問を準備して、活動が始まるのを楽しみに待っていました。

「昔の学校では、どんな勉強をしていたのですか?」「脱脂粉乳ってどんな味だったのですか?」など時間が足りないくらいたくさんのお話をしていただきました。

 

後半は、昔の遊びを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

輪回し・竹トンボ・羽根つき・ビー玉遊び・おはじき・メンコ(私達は「カッタ」と呼んでいました。)などたくさんの遊びを教えていただきました。

出来合いの物ではなく、それぞれの工夫が楽しい昔の遊びを思い切り楽しんでいました。

そして、給食も一緒に食べ、話がさらに盛り上がったようです。

トップへ