メヒルギ講座

2024年07月16日

7月11日(木)にメヒルギ講座が行われました。講師は,市教育委員会文化財課の真鍋先生です。鹿児島市の中で唯一の特別天然記念物であるメヒルギについて,それを校区にもつ生見小学校の子供たちに再確認してもらいたいとの思いにあふれたお話でした。


 初めに,「特別天然記念物」は「国宝」と同じようなものという説明がありました。特別天然記念物は鹿児島県内に7つあり,そのなかで鹿児島市にはメヒルギが1つだけ指定されていることから,子供たちはとても価値があるものなのだなと感じたようです。


 次に「メヒルギ」は「リュウキュウコウガイ」とも呼ばれるけれど,どちらが本名でどちらがニックネーム?との話がありました。(※本名はメヒルギ)
 さらに,なぜ喜入にメヒルギがあるのだろうということで,2つの説の話がありました。
 そして,まとめとしてこれまで説明した内容についてのメヒルギクイズタイムがありました。7つの問題が出され,ほとんどの子が全問正解でした。全員がメヒルギ博士ということで,素敵なシールが渡されました。


 最後に,これからのメヒルギについて,その価値の周知や保存を続けていくことの大切さについて話がありました。
 子供たちの中には,この夏,花が咲いたメヒルギを観察したり,調べたことを理科の研究記録にして,たくさんの人にアピールしたりする,本当のメヒルギ博士がいるかもしれません。楽しみです。

トップへ