手洗い&市音楽会

2023年11月29日

「こうちょうせんせい、ひまわりがさいたよ!」と今日の帰り際に教えてくれた1年生。12月に満開を迎えそうな蕾もたくさんありました。

左側にそのひまわり畑があり、右側の生活科農園(じゃがいもやほうれん草)への水やりの時に気付いたようです。さて、昨日は3・4年生を対象にした『手洗い教室』そして今日は『鹿児島市小学校音楽会』がありました。その様子をお伝えいたします。写真が36枚ほどありますので、気楽にスクロールしてください。

手洗い教室では、『鹿児島市 健康福祉局 保健部 生活衛生課 食品衛生係』のM様が講師としてお越しくださいました。(それにしても、“鹿児島市”から“係”まで漢字が22個も連なり、お電話の時に大変そう…と思ってしまいました。)

また、康正産業株式会社から3人の皆様が来校され、手洗い教室の様子を参観してくださいました。SDGsの観点から見てくださっています。

特別なクリーム(汚れの模擬)を塗ってから手を洗います。

泡立てて、しっかり洗います。「いつもどおり洗ってね。」と言われましたが、そこはいつも以上に洗いたくなるのが人間の心理です。例えるなら、袴腰のスーパーに行く時よりも天文館に買い物に行く時に、ついお化粧の時間が掛かるようなものです。

ブラックライトを当てると、思った以上にまだ洗い落とされておりません。

「指と指のすきまに残っているなあ。」こういった“見える化”は気付きが多くあります。

「つめの部分が洗いきっていないなあ。」真っ白いネイルになりましたね。

みんなで確認し合っています。「手の甲も洗えていなかった。」「手首もそう。」また、講師や係の方から「クリームを塗った手で顔や髪を触らないでね。」ブラックライトで光ってしまいますね。それはそれでおもしろいかも…。

手の洗い方の実践です。手のひら、甲、指先、隙間などしっかり。

「何か“お願い”ってしているみたいだね。」子どもたちは手洗い一つをとっても楽しそうです。

指も一本一本、くるくる洗います。

学んだことをこれから生かしてくださいね。ところで昔(高校生の頃)、血液型A型の友達が「俺はA型だから、手洗いはしっかりするんだ!」と根拠のないことを言っていました。「じゃあ他の血液型は?」と尋ねると「A型はしっかり、B型は気が向いた時はしっかり、AB型は指先だけ、そしてO型は洗わない!」と全てのO型を敵に回す発言をしていました。はい、わたしはO型です。

それでは、保健室前の晩秋の装いをワンクッションとして、本日の市音楽会の様子です。

バスに乗り、フェリーに乗り、川商ホールへ到着しました。開場を待っています。少し緊張しているようです。

「プログラム2番 桜峰小学校・黒神小学校 全児童によります『カントリー・ロード』です。」パチパチパチ…!!では、演奏の様子を一気に12枚!

講師による講評『リコーダーの音がとてもきれいですね。たくさん練習したのでしょう。けんばんハーモニカの音のバランスもとてもいいと思います。みんなの心が一つになったステキな演奏でした。』

ありがとうございます。お家で今日のこと、今日までのことをたくさんほめてください。

退場の時は、肩の力が抜けているようでした。燃え尽きて魂は抜けないでね!

昨年度は、午後の部だったのでお弁当を食べてからの演奏でした。緊張で食べ残した子もいましたが、今日は完食! 元気に帰ってきました。今日は11/29『いい肉の日』だ!それではまた明日!

 

 

トップへ