過ぎゆく夏と台風と
進路が予報以上に西になり、速度がゆっくりとした台風10号は、九州を縦断しています。鹿児島県内は暴風雨も抜けましたが、皆さまの所は被害はなかったでしょうか。学校がある松浦地域は、一昨日の夕方から40時間以上停電が続いております。復旧に向けて作業をされている方々、本当に御苦労様です。安心メールで連絡しましたが、9月2日はお弁当持参でお願いします。(牛乳とご飯はあります。)
「暗くてパソコンも使えないですね。」職員室に懐中電灯を逆さまにして、灯りを確保しておりますが、その上に白い絵の具を溶かしたペットボトルを職員が置きました。灯りは広がり、ほっこり。ちなみに、このブログは充電切れが近いタブレットから更新しております。
体育館側にイヌマキの大木が倒れていました。「床柱にいいかも」と主事が話すと、若い職員は「床柱って何ですか?」家に床の間がなくなりつつあるのかもしれないと思いました。
学校職員は掃除をしたり、安全点検をしたり。ん⁉︎ 一番後ろの職員は? 2学期から2年生担任として着任しましたFです。カメラ目線はお恥ずかしいとのことで、後姿です。今後ともよろしくお願いいたします。
【桜峰随想】
2学期が始まります。希望だけでなく不安を抱きながら登校する子どもがいるかもしれません。今月、出張に行った沖縄では『なんくるないさ〜』という言葉が印象的で、楽観的に考えることも大事であるということを学びました。また、1992年バルセロナオリンピックのマラソン代表になった谷口浩美選手は、レース中に他の選手と接触し、転んでシューズが脱げてしまい、先頭集団から大きく引き離されてしまいました。その後健闘して8位入賞を果たしました。ゴール後のインタビューでどんな悔しい言葉が出てくるかと思いきや、「コケちゃいました。これも運ですね。精一杯やりました。」とさわやかな笑顔でそう話しました。これまでの過酷な練習やプレッシャーは相当なものだった中でのこの言葉に、感動したことを覚えております。
実り大きな2学期へ、気難しく考えず、自分らしく。