6/5全校朝会~表彰と青少年赤十字について~
2025年06月13日
遅くなりましたが,先週6月5日(木)の全校朝会の様子をお伝えいたします。
最初に1年生の酒匂瑞生さんの表彰式を行いました。
酒匂さんはワールド極真会館主催の県大会で1年生無差別級で優勝しました。
「よくがんばりました。おめでとうございます。」
続いて校長から,青少年赤十字について講話がありました。
「この人見たことある?」多くの児童が教室に掲示されていることを知っていました。
「この人だれだか知っている人?」「アンリーデュナン!」子どもたちは知っていました。
その後,Youtubeの動画を視聴しました。
アドレスは,https://www.youtube.com/watch?v=aeWsRAi-joA&t=118s
1859年イタリア統一戦争で,デュナンが「敵も味方も分け隔てなく,ケガした兵士を救助した」が赤十字の始まりです。
態度目標「気づき 考え 実行する」ことができ,思いやりのある行動ができる子どもの育成が目的です。
実践目標は「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つです。
この6月5日の全校朝会前の6年生の作業のようす
6月13日,本日の朝掃除の様子。6年生頑張ってます。