国語の学習(6年)
2021年11月07日
国語で「伝えにくいことを伝える」学習をしました。
私たちの日常生活では,話し合いで,相手の考えに対して否定的な意見を言うときなど,
少し伝えにくいことを伝えなければならないときがあります。
どのように言えば,自分の伝えたいことが相手に誤解されないように正しく伝わるか
を考えました。教科書の3つのパターンを実際に演じてみることで,
伝え方の大切さを実感しました。
相手に正確に伝わるように,また,冷静に受けてもらえるように,
言葉や表現を選ぶこと,伝えるときの表情や口調が大切であることを改めて学びました。
自分たちにとって身近な話だったので,自分事として考えることができました。
これから,ますます相手のことを考えながら生活して,
みんなが気持ちよく過ごせることを願っています。