学校紹介
学校の様子
令和4年度創立130周年記念プロジェクトで、地域とつなぐシンボルとして、記念碑周辺の美化が進んでいる。



正門周辺は学校の顔。令和4年4月に15年ぶりにリニューアルした学校教育目標を手づくりで掲げた。家庭はもちろん、犬迫全体で子どもたちを見守り、育てていくシンボルとするためである。



自然豊かな犬迫の中央に位置する犬迫小は、季節により色々な顔を見せる。子供たちの豊かな感性はこの環境により醸成されていくのであろう。「環境が人を育てる」大切にしていきたい。

正門前には校区公民館が構える。学校と地域が一体となっていくこれまたシンボルとなる場所である。
校歌

犬迫小校歌
1 みどり色濃き 山あいに
水白線を 引くところ
静かに立てる 我が校の
あゆみは久し 百二十年
栄光(はえ)ある歴史(あと)に
かんがみて
いざや努めん 朝夕に
いざやはげまん もろともに
ふるえ ふるえ 平和のためにぞ
2 あおげ萌えたつ 木々の色
われらの希望(のぞみ) そこにあり
見よや清けき 水の色
そこにわれらの 精神(こころ)あり
尊き教え 身にしめて
いざや努めん 朝夕に
いざやはげまん もろともに
ふるえ ふるえ 平和のためにぞ
校章
アクセス
鹿児島市立犬迫小学校
〒891-1205
鹿児島県鹿児島市犬迫町5745番地
鹿児島県鹿児島市犬迫町5745番地
TEL 099-238-0550