学校紹介
児童数
令和7年度 学級数と児童数 (5月1日現在)
1年 2学級 46人
2年 2学級 65人
3年 2学級 65人
4年 2学級 61人 全校児童 362人
5年 2学級 58人
6年 2学級 67人
(特別支援学級児童も含む)
ひまわり(知的) 7人
こすもす(自・情) 5人
たんぽぽ(自・情) 8人
児童数推移
校内地図
校歌
伊敷小学校校歌
蓑手 重則 作詞
迫田 武資 作曲
一 桂庵禅師の あとどころ
緑の風は 朝をよぶ
学びの窓に まゆあげて
ひとみ明るく 元気よく
学ぶわれらだ 伊敷の子
二 流れも清い 甲突の
せせらぐ音は 友をよぶ
豊かな岸に 肩組んで
心とからだ きたえつつ
励むわれらだ 伊敷の子
三 仰げばはるか 青雲に
桜島山 夢をよぶ
平和のつばさ はばたいて
のぞみ大きく たくましく
生きるわれらだ 伊敷の子
伊敷小学校良い子の歌
(昭和36年まで歌われていた校歌)
大内山 喜三郎 作詞
迫 田 武 資 作曲
一 緑の山に 清い川
楽しい歌声 みなぎらせ
みんな仲良く 学びゆく
われらは 伊敷の良いこども
二 雨にもまけず ほがらかに
雪にもめげずに がんばって
強く正しく のびてゆく
われらは 伊敷の良いこども
三 楽しい希望の 日の丸が
いつでも心に ひらめいて
すなおにほがらかに そだちゆく
われらは 伊敷の良いこども
四 明るく清い 小国民
まごころささげて 日本の
平和のいしずえ きずきゆく
われらは 伊敷の良いこども
五 みんなであわせた 底力
やがては世界の 国々に
ぐんぐんのびて 栄えゆく
われらは 伊敷の良いこども