かける数とかけられる数

2023年06月09日

アジサイの季節,それはレイニーブルーが似合う時季です。6月になって不思議と奇数日は雨が降っておりません。

一週間前,プランターに植えたひまわりが発芽しました。かわいい双葉です。

こちらは理科教材のへちまです。もうすぐツルが網に結び付くことでしょう。

今日は6年生の授業の様子から。単元は『分数のわり算』逆数の意味を考えていました。

ノートに気付いたことを記録しながら,計算をしています。よく考えている空気感が伝わってきました。

5年生もわり算でしたが,こちらは小数です。「わられる数とわる数に同じ数をかけても商は同じ」ところで,『6×9』というような問題があった時,積(答え)は同じですが,「6と9,どちらが,かける数?かけられる数?」この疑問は一瞬で解決します。【桜峰随想】で解説します。

答えを黒板に書くときには,『説明しながら』させていました。表現力,伝え合う力が高まります。

4年生は書写の時間でした。急ぐ必要はありません。丁寧に。

左手はそえるだけ。←これである漫画を思い出した方は2割ほどでしょう。

3年生もしっかり書いています。じっくりじっくり。

教室を見上げると,先日の図工で作ったものの痕跡がありました。陽気な表情です。インスタで見ました。

2年生教室を廊下から「失礼します。」と,その前に…

廊下にはこちらも鮮やかな図工作品がありました。

算数でナビマを活用していました。復習にも最適です。御家庭でも「ナビマした?」とお声掛けいただくとありがたいです。

教室後方,これも図工作品ですね。今度遊んでいる様子を撮影しましょう。

1年生は「じゃんけん」「ぎゅうにゅう」といった小さなひらがなの使い方を学習していました。ノートの4つのお部屋のどこに書くかな。

上手に書けました。〇をもらってよかったね。ひらがなって,小さくなったり,〇や点々が付いたり,難しいですね~。

さて,画面切り取りは先日のKYT放映の様子です。リンクを今度,ホームページに貼っておきます。

【今日の献立】牛乳,コッペパン,ビーフンと野菜の炒め煮,フルーツポンチ

今日は,フルーツに含まれる『ビタミンC』のお話です。ビタミンCは,有害な活性酸素から細胞を守る抗酸化ビタミンです。丈夫な血管や皮膚を作り,老化を防ぐ働きもあると言われます。成人では1日100mg摂取が理想です。水に溶けやすいですが,熱には弱いので,「ビタミンCがたくさん入ったじっくり焼いたパウンドケーキよ。」と出されても,それは…。また,秋に出回る「柿」が果物の中では最も多く含まれているそうです。

 

【桜峰随想】

かける数とかけられる数は,ご飯とふりかけを思い出してください。ご飯の上にふりかけをかけますよね。『ふりかけ』は『後』ということは,かける数は後,つまり『6×9』では,9が後なのでかける数,6は先なのでかけられる数なんですね~。

※明日は土曜授業です。親子体力作りもあります!御参加よろしくお願いいたします。

トップへ