粘り強く

2023年07月10日

梅雨明けしたかのような晴天が続いております。しかし,九州北部の豪雨のようにいつ前線が南下するかもしれないようなので,災害に対する備えはぬかりなくしておきたいです。

気温が高くなり,モロヘイヤが大きくなってきました。夏の青野菜の代表で粘り気があり栄養価も高いです。体の調子を整えるスーパー野菜です。

先日,紹介しておりませんでしたが,学校図書館廊下には『桜峰小 七夕祭』コーナー。仙台七夕祭のコンパクトバージョンのような飾りが揺れています。

今日は1年生から。国語の時間はテストをしていました。粘り強く取り組んでいます。

3か月前にひらがなを学習し始めましたが,長い文章も日に日に読めるようになってきましたね。最後まであきらめないでね。

2年生は,“あったらいいなこんなぼうし”で帽子のデザインを考えていました。

創造力がふくらみます。えんぴつで描いた後はクレヨンで色を付けます。

「こうかなあ,いやちがうなあ。」描いては消し,消しては描き。楽しそうな帽子を考えていました。

「ぼうしの上に,いろいろなきせつがあるんだよ。」楽しそう! めぐる季節の中であなたは何を見付けますか。

4年生は算数です。問題を考えている時の『姿勢』は人それぞれです。上を向くタイプ,下を向くタイプ,目をつむる,腕組みをする…。あごに手を当てるのはロダン作の「考える人」でしたか。

いずれにせよ,考えている時には脳が積極的に動いています。※3年生の写真も撮ったのですが,いずれもピントがずれていましたので,明日は3年生を多めに入れますね。すみません💦

5・6年生は外国語の時間でした。今日は発表会をするそうで「見に来てください!」とのことで行ってまいりました。

「私が行ってみたいのはカナダです。」この後,カナダの紹介をしました。ナイアガラの滝も説明していました。

トリコロールと言われる三色旗はフランスです。♪オー シャンゼリゼ~♪ 次のオリンピックの開催地でもありますね。

お隣の国,韓国の説明をしています。『キムチ=スパイシー』というイラストもうまく使っていました。

「ここはどこでしょう。」調べたのはシンガポールで『マリーナベイサンズ」でした。この最上階のプールからの景色,きっときれいなんでしょうね。

友達の発表のよかったところをシートに書いています。「行ってみたくなりました。」

そして,お互いに伝え合っていました。ほめられると嬉しくなりますね。ところで,なぜ今日はタイトルは「粘り強く」なのかって?今日は(7/10)納豆の日だからです!

【今日の献立】牛乳,ご飯,かいのこ汁,豚肉とゴーヤのスタミナ炒め

“かいのこ汁”は鹿児島の伝統料理の一つで,鹿児島市ホームページ“市内農林水産物を使ったレシピ”にも掲載されています。名前の由来は『お盆にお粥(かゆ)と一緒に出されたから「粥の子」→「かいのこ」になった。』(同HP)そうです。大豆やこんにゃく,かぼちゃ,ごぼう,にんじんなど,具だくさんの味噌汁です。ここに豚肉が入れば豚汁でしょうが,お盆の精進料理のため野菜類のみでした。オーヘルシー。

トップへ