君たちは どう 過ごすか

2023年07月20日

朱赤のサルビアは真夏によく見ることがありますが,紫色や青色のものも最近見かけるようになりました。今日は一学期最後の登校日です。

学校図書館の中は昆布がゆらゆら。魚釣りゲームもできます。夏休みも開放している日はいつでも利用してください。

体育館で窓を開けると,先日の灰が許可なく入ってくるため,一学期終業式は多目的室で行いました。代表児童は“自分の成長”を話し,プロジェクターで自分のナビマの成果も提示しました。

①目標の意味と立て方,②“命を守ること”【8.6水害から30年と8/6,8/9,8/15の話】をしました。旧態依然の『校長先生の話』は伝えるだけでしょうが,双方向型にして子どもたちに発表させたり,手を挙げさせたりして話を進めました。

きっと「どんな話だった?」と聞いても全部覚えていないかもしれませんが,『三歩進んで二歩下がる』くらいでちょうどいいと思っています。結果的に一歩進むのですから。人生はワンツーパンチです。

夏休みの生活について,“色”から連想することについて話もしました。各学級ではそれぞれの学年に応じた話に掘り下げました。

夏休みの図書館利用や宝本についての話もしました。わたくし,今年こそHPを読んでみたいです。

それでは,各学級の様子をお伝えいたします。

5・6年生は一学期の学級のめあてを振り返り,新たな具体的な目標を立てようと話し合っていました。分かりやすいめあてを立てました。

3・4年生は机の中まできれいにするために,引き出しを上げていました。鯛の放流バケツを今日持って帰る子もいます。

通知表も手渡されました。今学期の頑張りを自信に,新たな自分を夏休み中に探しましょう。ところで,3・4年生は今朝,黒板に担任へのねぎらいの言葉を書いていました。優しいですね。しかし,その中に次のような文がありました。『がんばりやさんの先生でしたね』…お~い!! かなりの上から目線だし,もう本年度が終わったようだぞ。

2年生教室でも「よくがんばりましたね。」と受け取りました。いろいろなことがあった2年生。夕べは一人でゼリーを作りました。

夏休みの家庭学習の確認も行いました。タブレット(ロイロノート)で自分で考えさせられるようにしています。

「どの作品にぼしゅうしようかな。」お家の人とも相談して,できる範囲をしっかり取り組んでほしいです。

1年生が持って帰るプリント入れ袋です。まとめてから袋のファスナーを閉じます。大切なものばかりです。ぐちゃぐちゃしたらお家の人の堪忍袋の緒が切れますよ。それでは,ここから1年生の通知表受け取りを一気に紹介いたします。

おそらく義務教育で27回手にする この通知表ですが,その“初めて”が今日でした。
他の学級も,また他の学校も,担任の先生方は一人一人どのように書こうか…見ていないところでこの子はどんな努力をしたであろうか…など 思いを巡らせながら書き記します。
教育が 子どもたちに与える大きな影響を胸に,これからの子どもたちの笑顔のために,私たちも 研修を深めたり,見聞を広めたりしたいと考えております。
今学期のブログも本日でいったん終了します。次は8月21日です。(…と言いながら,時々更新するかもしれません。引退宣言をしても復活することもありますからwww)
一学期 本当にありがとうございました。桜峰小学校の皆様,そしてこのブログを見てくださった皆様,充実したよき夏休みになりますように。

トップへ