2学期 始業。

2023年09月01日

玄関前でビビットな色彩で盛夏をにぎやかにしたマツバボタンは,そろそろ秋の花たちにバトンを渡しそうです。

西道方面から子どもたちが登校してきました。手には『夏休みの成果』があるようです。

「2学期もよろしくお願いいたします。」とタッチを交わします。

防災用のヘルメットはあごひもも留めましょう。本日9月1日は『防災の日』です。

関東大震災から今日で100年。当時は10万5000人を超える方々の尊い命が犠牲になりました。過去の災害から未来につなぐのが私たちの役割です。

学校図書館廊下にも関連した書籍が並べられています。ここ(桜島)は火山爆発の備えも必要です。御家庭で話し合ってみてください。

朝の体力作りも今日から始まりました。夏休み期間中,体を動かしたり汗をたっぷりかいたりしたした子はある程度『暑熱順化』ができていますが,そうでない子は少しずつ慣らしながら,熱中症対策をするよう,声を掛けました。

始業式では,4年生児童が代表あいさつをしました。夏休みに頑張ったことや2学期の目標をしっかり自分の言葉で伝えることができました。

校歌も6年生の伴奏で歌いました。

何よりも『全員で始業式を迎えられた!』というのが一番です。登校できているということだけで,花まるです!

キーボードはピアノよりタッチが軽いので調整が難しいなか,とても上手に弾けました。

始業式のあとは身体計測です。視力を測りました。待っている子は反対側を向きましょう。

「2cmくらい伸びました。」と言っていました。これから中学生にかけてまだまだ伸びることでしょう。

1年生は,身体計測後にタブレットで何をしているのかな。

2年生は『1学期の復習テスト』をしていました。「こうだったな。」「わすれた…」という表情の子もいました。

3・4年生は係を決めたり,めあてを立てたりしていました。自分たちでどんどん進めています。

5・6年生教室の廊下には先日の出校日に提出した作文が掲示してありました。全部読みましたが,思いが伝わる作文が多かったです。

『到達目標』→『行動目標』→『振り返り』というように見える化したものをロイロノートに記します。担任は,具体的な数値目標を入れると分かりやすいという説明をしていました。子どもたちに倣って私も立てました。そのうちの一つ『ランニング桜島でハーフマラソンの自己記録を更新する!』…書いてしまったので11月26日(日)応援をよろしくお願いいたします。(いいふろの日か~)

今日,久しぶりに一日学校で過ごし,疲れが出た子もいるかもしれません。明日と明後日の休日で生活リズムを整えましょう。それでは皆様,よい週末を。

【今日の献立】牛乳,ナン,キーマカレー,トマトスープ

給食が始まりました。ありがたやありがたや~。暑い時はスパイシーなものが食べたくなります。今日のキーマカレーは時間をかけて調理室で作りました。キーマカレーの“キーマ”とはヒンディー語やウルドゥー語で“細かいもの”を意味するため,ひき肉を使ったものが多いそうです。インド発祥のカレーです。似ているものに“ドライカレー”がありますが,ドライカレーは極力,水分を使わずに調理されたもので日本が発祥だそうです。では,カレーパンの具はどっちでしょう~。

トップへ