校長室の敷居

2023年09月14日

灰混じりの雨が降っていた今日の朝でした。一雨ごとに気温も下がり,もうすぐ秋の彼岸入りですね。

桜島大根にはかわいい双葉が開いています。東京渋谷の神南小学校はどうでしょう。

ここ3日間ほど,授業の様子をお伝えしていなかったです。以前勤務していた保護者様が時々このブログを見てくださるそうで,「桜峰小学校はいろいろなイベントがたくさんあるので楽しそうですね,授業はどうですか?」とお尋ねされたことがありましたが,授業が一番です。授業がほとんどです。上の写真は5・6年生外国語の時間です。

これまでの振り返りをインタビューするそうです。「校長先生には来週か再来週インタビューに行きますね。」待っております。

国語の時間は,『やまなし』の場面絵を描いていました。宮沢賢治作で不朽の名作です。

3年生がじっと読んでいるのも教科書で誰もが読んだことであろう『ちいちゃんのかげおくり』あまんきみこ作です。

先日は,漢字かるたを作っていた3年生でした。

1年生の算数です。ナビマのトロフィー獲得を目指しています。「見て,見て。」

プリントで復習もします。「れんぞく100点とったよ。」小テストの結果を教えてくれました。

2年生の国語は『どうぶつえんのじゅうい』獣医さんのお仕事は大変そうですね。動物が好きでないとできない仕事ですね。

「時間の分かる言葉を抜き出してみましょう。」と,担任。『ある日』を見付けたようです。“あるひ”と聞くと“星空の下のディスタンス”を思い出します。

今日は『どくしょゆうびん』に取り組んでいました。挿絵をめくりながら,「この場面を描いているんだよ。」と教えてくれました。

4年生の国語では,習った漢字を使って物語を作っていました。「校長先生も聞いていってください。」と言われたので,聞いていると…。つじつまが合わない…いえ独創的な物語でした。

「えっ,どうしてそんな展開になるの?」どこかで聞いたような,でも初めて聞いたような話に…

爆笑の渦に包まれた4年生の子たちでした。

2校時の休み時間,5年生の子たちが単元テストを持って校長室に来ました。なにやら,ニンマリ顔です。二人とも満点!! 頑張った成果を見てもらいたかったようです。気軽にソファに座ってにこにこ語りました。

校長室の机からは海が見えます。今朝8時過ぎ「ねえねえ,今日のブログできた?」とある子。「今日は今からだよ。」という会話を3回ほど繰り返しました。すると,「じゃあ,ぼくがモップをかけているところをとれば?」…って,撮ってほしかったんですね。私が小学生の頃は,校長室は何か難しそうな顔をした写真が並べられ,近寄りがたい雰囲気もあったのですが,本校の子たちは気軽に校長室にやってきます。“威厳”とはほど遠いこの部屋です。

【今日の献立】牛乳,麦ごはん,ひじきとじゃこの佃煮,豚肉と冬瓜の味噌煮

冬瓜はカリウムとビタミンCを多く含みます。体の中の塩分を輩出し,むくみや高血圧の予防になります。冬瓜の皮は丈夫できめが細かく水分を失いにくいため,夏に収穫して冬まで常温で保存できるので,“冬”の字が使われるそうです。煮込むと大根とはまた違う食感で,トロっとした中に味が浸み込みます。

トップへ