遊びの天才

2023年09月15日

穏やかな海です。消波ブロックに打ち寄せる波の音も、今朝は消え入るようなさざ波でした。

9月の折り返しの今日、子どもたちが登校してきました。この写真だけ切り取ると城壁の近くを歩いているように見えます。

空色の校舎に吸い込まれる一年生。さあ、今日も暑くなりそうだけど頑張ろうね。

職員も出勤してきました。さあ、今日も暑そうな服だけど頑張ろうね。

学校図書館廊下は、秋の掲示物が増えてきました。たぬきばやしの歌詞が貼ってあります。たぬきが“ぽんぽこ”というイメージは信楽焼からでしょうが、実際のたぬきは割とスリムです。

4年生の理科です。2つのビーカーの何を比べているのでしょう。

『自然のなかの 水のすがた』という単元でした。蒸発する水の量を調べていたんですね。

水(液体)が水蒸気(気体)に変わるのは100℃だけど、蒸発は100℃ではないでしょう。そんなに熱かったら洗濯物は取り込めません。“不思議”は理科のキーワードの一つです。

5・6年生の総合的な学習の時間は桜島大根の生長記録です。

ロイロノートはとても便利です。まとめながら写真を挿入できたり、自由に形を変えたり。予習の成果を見ることもできます。

1・2年生の図工では新聞紙が教室中に散乱!なんだかわくわくしますね。

ひらひらと遊んだり、ボールとバットを作って野球をしたりしています。子どもたちは遊びの天才です。

ドレスを作った子もいました。上手にできましたね。でもそのままピアノの発表会に行ったらかなり目立ちますし、何があったのだろうと思われます。

ぶれているのは飛んだり跳ねたりしながら、小さくちぎった新聞紙を雪に見立てているから。まるで、冬のソナタ。

こちらは昼休みの保健室。保健委員会の子たちが、『目の愛護デー』に向けて準備をしていました。いなせだね 夏を連れてきた人 渚まで噂走るよ 目っ!

1年生教室では積み木やお菓子の箱を積み上げて遊んでいました。倒れる3秒前に写真が撮れました。外はまだ熱中症警戒中なので、室内で遊んでいる子どもたち、ここにも遊びの天才がいました。

帰りにまた校長室にやってきた子。新聞紙で作ったくつ! 超天才!!!

【今日の献立】牛乳,セルフハンバーガー,コロコロスープ

今日のコロコロスープは何がコロコロだろうと、楽しみにしておりました。よく見ると大豆、枝豆、レッドキドニーといった「豆類」がコロコロだと判明しました。確かに『豆スープ』より『コロコロスープ』の方がかわいいですね。また、今日はセルフバーガーでハンバーグとキャベツを挟んで食べます。写真を撮った後に気付きました、バーガーパンがハートマークっぽいです。それでは皆様,ハートを大切に よい週末・三連休を。

トップへ