話合いの柱

2023年09月28日

先日、時事通信社教育奨励賞・優良賞を受賞したことを受け、予習型授業を取り入れた本校第36代校長H先生やエンジンとなって邁進されたN教頭を始め、多数の方々からお祝いのお電話をいただきました。わたくしに「おめでとうございます。」と言われますが、例えるならば、15人で懸命につないだ楕円形のボールが突然目の前に来て、ちょこんとトライをしただけでございます。ノックオンしそうな時の方が多かったと思います。これまで携わってくださった職員の皆様、保護者の皆様、そして子どもたちに「おめでとうございます。ありがとうございます。」と伝えたいです。ブログ巻末には、本年度の全国受賞校一覧をPDFで貼り付けております。さて、今後注目が一層高まる本校なので、このブログは今後、笑いはなく、真面目に綴っていく所存でございます。

今日もよく晴れました。日中の気温は34℃の予報で9月の平均気温は観測史上最高になりそうです。午前8時、子どもたちが花壇の前に集まりました。

植えているのは何と“ひまわり”です。夏は台風や降灰の影響で『一面のひまわり』にならなかったのでリベンジです。

きっとこんなに暑いと早めに発芽して花も咲くかもしれませんね。11月上旬が楽しみです。

間隔を開け、丁寧に植えました。この後たっぷり水をかけました。「早く芽を出して花を咲かせてね!」

思いが通じて、2時間後に咲きました!!! …真面目に綴るのでは…。1分後に前言撤回いたします。

今日の学習の様子です。1年生は算数のテスト中。時計の単元ですね。テストが返却されたときに「時をもどして!」と言いたくなることがありました。

2年生は新出漢字の練習です。まさに『新しい』という漢字。ところで、5・6年担任と3・4年担任に挟まれた2年担任も服が黒くなっているではありませんか!オセロゲームのようです。

3年生の算数では、4人で話し合ったり考えを出し合ったりしていました。

4年生です。2年前なら「あなたの口はあごにあるんですか?」と言ったものです。

5・6年生は外国語で夏休みに行った所や食べた物を英語で話していました。…水族館いいね、白熊もおいしいね。そういえば『白熊』はもう全国区ですが、平成の始め東京に行った時「こんな暑い日は白熊を食べたい。」と言ったら、周りの方々が2mほど離れました。「鹿児島の人って白熊を食べるんだ…。こわい。」と。

さて、暑かった夏休みにラジオ体操に16回以上参加した子どもたち(立っている子たち)の表彰を昨日行いました。早起きして頑張っていましたね。

昨日は児童総会がありました。司会者グループの子どもたちはタブレットを操作しながら進めます。

柱は2つ。どちらも子どもたちが話し合いたいと考えたものです。

事前にGoogle フォームでアンケートを取ったものをグラフで提示しました。これなら意見集約も電光石火です。疾風(はやて)のように現れて疾風のように去っていきます。…これは月光でしたか。

1年生も自分の意見を言えました。しっかりしているね。

話合いの筋がずれそうな時は上学年の子たちがアドバイスをしていました。

『三人寄れば文殊の知恵』ちなみにこの“文殊”は“文殊菩薩”が語源で『素晴らしい考え』ということです。『体力づくりに励む』という話合いをした翌日の朝…

いつもよりずっと多くの子がスタートと同時に走りだしました。さあ、継続しましょう!わたくし子どもたちに負けぬよう2か月連続、月間200km走りましたぞ!

昨日の夕方、こちらもある意味『話合い』です。KYTのS様と伊藤園の皆様です。お茶の淹れ方教室の打合せです。

また、『お茶で日本を美しく。」と『桜プロジェクト』の企画も今後、始動します。話が煮詰まったらまた紹介いたしますね。お茶は煮詰まったら渋さと苦さが増しますけど!

【今日の献立】牛乳、ご飯、ちょっぴりカレーじゃが、茎わかめのソテー

去年もこのメニューが出て、ちょっぴりカレーじゃがを考察しました。去年に比べたらちょっぴりではなく、たっぷり気味でした。(写真で比較しました。)今年は茎わかめの考察。茎わかめはその名のとおり、わかめの茎の部分です。こりこりとした食感、低カロリーで食物繊維がたっぷりです。骨の形成に関わるビタミンKやカルシウム、マグネシウムなども豊富です。よく噛んでその食感も味わってくださいね。

 

第38回時事通信社「教育奨励賞」受賞校一覧

トップへ