秋の楽しみ

2023年10月02日

9月29日(金)18:48 よく晴れた夜空に中秋の名月が浮かび上がりました。明るく大きな満月でしたね。

こちらは今朝の6:20です。 爽やかな風の中、学校の上空には弾んだボールのような月と直線に進む右上の旅客機が織りなす姿を撮影することができました。

4年生が国語で学習しているのは『秋の楽しみ』です。秋にまつわる短歌や季節の言葉を学びます。

青鉛筆をあごに当て、考え中です。秋は様々なことを学ぶよい時季です。『〇〇の秋』という言葉が響くことでしょう。

3年生も国語の時間に学び合いです。『学問の秋』もいいですね。

休み時間に運動場で何かしていたのも3年生でした。尋ねてみると、「理科の時間の予習をしているところです。」ということでした。子どもたちだけで次の時間のことを考えている姿に感心します。

日中は、襟なしのシャツに10月が来ても夏は終わらない感じですね。遮光プレートを持っていたので、カメラで太陽を撮影してみました。

エフェクトなしで、不思議な写真が撮れました。ありがとう。

5・6年生の外国語の時間です。一人ずつ発表をしていました。画面の写真、見覚えがあると思ったら、私が撮影したものでした。ブログから引っ張ってきたようです。どうぞ御自由に!

発表を聞きながら、リアクションをメモしています。

どんなリアクションができましたか。大げさにしなくても心のリアクションは芸人さんクラスの子もいるかもしれません。ところで今後、外国語を使う壮大な計画を準備中だそうです。

2年生の国語は『お手紙』です。2年担任をしたころ「郵便配達にかたつむりくんをなぜえらんだのだろう。」と感想に書いている子がいました。キャスティングについては演出家に聞いてください。

教師や友達とお話について確認していました。心に残る物語ですね。『しんあいなる~』という所など目が潤みそうです。

1年生はナビマをしていました。担任が「さっきまで発表会をしていてシャッターチャンスでした。」と言っていました。インスタで確認します。

しかし、1年生の頑張りはいつでもシャッターチャンスのような気がします。

昼休み、図書館で掲示物のお手伝いをしている子たちがいました。「助かります。」とK学校図書館司書は話していました。

読書郵便や宝本などのお手伝いをしていたのですね。こちらは『読書の秋』でしょうか。

「お腹すいた~。」給食当番は準備中。『食欲の秋』は4時間目終わりはピークに達します。今週ももりもり食べて、元気に過ごしましょう。

【今日の献立】牛乳、ご飯、豚肉と里芋のごま味噌煮、小松菜とウインナーの炒め物

里芋は十五夜でお供え物にする地方も多いようです。縁起物としておせち料理にも入っていますね。今日の里芋は噛む必要がないくらい柔らかく煮てありました。里芋には独特のぬめりがありますが、これは水溶性食物繊維の『ガラクタン』で、整腸作用もあるそうです。これから芋類がおいしい季節になります。毎日、芋類の飲み物をいただいて幸せでございます。

トップへ