春のタブレット祭り

2024年03月06日

雨上がり、西道からの路傍にスズランが咲いていました。かわいい音が鳴りそうです。

「おはようございます!みどりの ぼきんをもってきました!」と元気に職員室へ現れた1年生の子。おこづかいの一部を緑が増える活動に役立てようと握りしめて来たんですね。

2校時は1・2年生合同音楽で卒業式の練習でした。17人の音楽史に残る偉人が見つめています。小学生の頃「ブラームスの目が動いた!!」と言っていた友達がいました…。

Y事務職員が伴奏のお手伝いに来て、子どもたちにアドバイスもしていました。以前、中学校の音楽を教えていた経験があるとのことで子どもたちを“のせる”のはさすがです。

よく声が出ていました。「この広い~大空を~!」息をいっぱい吸ってね!

高いアングルから撮影すると眠ったように見えてしまいました。もちろん寝ているわけではなく、歌詞を見ながら歌ったり、自分に酔ったりしているだけです。

音楽室で響いた歌声は広い体育館では吸い込まれるかもしれませんが、一生懸命な姿は感動しますよ。

他の教室に行ってみるとみんなタブレットで様々なコンテンツで学んだり楽しんだりしていました。3年生の子は『ナビマのトロフィー』のことを細かく説明してくれました。ありがとう。

これは『スクラッチ』というプログラミングを学ぶものです。宝くじではありません。

4年生もナビマをしながらアナログの『書く』というハイブリットです。燃費がよさそうです。

「ナビマは自分のペースで進められるからいいです。」と話していました。たくさんの問題を解いたり、担任にじっくり聞いたり。

6年生にいたっては、国語のまとめをローマ字入力でタイピングしていましたが、ブラインドタッチのごとく超ハイスピードでした!

5年生も…って『ここはタブレットじゃないんかい!』という声が聞こえてきそうですが、ノートに書いた後、開いていました。今後は子どもたちにとっての『LMS』(ラーニング・マネジメント・システム)として活用していきます。わたしもアップデートしなければ!

【今日の献立】牛乳、ご飯、じゃがいものそぼろ煮、即席漬け

「そぼろ」とは肉のミンチや魚、卵などをポロポロに炒りつけたり、ゆでてほぐしたりしたもののことです。今日は豚肉のそぼろを大豆ミートやじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しいたけなどと一緒に甘辛く煮つけてありました。即席漬けはきゅうりやキャベツを軽く茹でて水気を絞り、『わかめご飯のもと』と混ぜ合わせてありました。短時間でも味が浸み込んでいて、ご飯によく合います。明日はリクエスト献立の上位にいつも登場する、ポークカレーライスです!

トップへ