流れる季節の真ん中で

2024年03月08日

今日は3月8日、明日でしたらタイトルにある歌がもっとリフレインし、ふと日の長さを感じると思いながら、やや膨らんできたソメイヨシノの春芽を見上げました。

今日は北風がやや強く、過去にここまで飛んできたであろう噴石に、波が砕けていました。

今日は1・2年生と桜峰幼稚園児との交流がありました。ハンカチ落としやフルーツバスケットをして楽しんでいる様子をたくさん写真に撮ったのですが…カメラの中にカードを入れておらず『エア撮影』をしてしまいました。あわてて戻った時には上のように「ばいば~い、またね~。」Oh my god!

写真は撮りなおせませんでしたが、気を取り直して、次の時間に1年生教室に行ってみると、算数のテスト中でした。

先ほどの体育館での表情に比べると、笑顔は少なく…。まあ、ずっと笑いながらテストを受けていたらそれはそれでびっくりしますね。

2年生は国語のまとめをしていました。タブレットでこれまでのことをストックしています。

文章を読んでみると、上手にまとめられていて頑張っている成果が表れていました。

あれ?前髪を切りました? 毎日、子どもたちの表情を撮影していると些細な変化も気付きます。通常の一クラス分の全校児童のメリットです。

3年生は集まって、話合いをしているのかな、と思ったらテストのやり直しでした。教え合い、伝え合い。

4年生もテストのやり直しが終わってからナビマです。少しはにかんだ笑顔の子は『カメラ目線』を何度もして、「ふだんのように!」と言ったテイク5です。

マスクは給食時間(準備)以外は個人の自由ですが右半分の子たちと左半分の子たちに分かれていました。

光を背景に担任の先生に何を聞きに行っているのでしょう。

6年生はもうすぐ社会科のテストで、お互いに問題を出し合っていました。友達と学ぶ姿もよいですね。

同じく5年生も社会科テスト前。こちらは個人個人で教科書やノートのチェック中。一人でじっくり学ぶ姿ももちろんよいことです。新たな世界の入り口に立っても一人ではないことに気付きますよ。

【今日の献立】牛乳、コッペパン、ペンネのミートソース、小松菜とかまぼこのソテー

ランチョンマットを桜色にしました。これからの季節は目に映る色が増えると思います。さて、ペンネのミートソースもリクエスト献立です。献立表を見るとあと6回ほどリクエスト献立があるようです。そういえば、餃子とかコロッケとかカレーライスなど、しっかりとした『料理名』があるメニューももちろん多いですが、今日の『小松菜とかまぼこのソテー』といった『名もなきおかず』が、和食には意外に多いものです。料理名からではなく素材ありきで料理を作る日本のよさなのかもしれません。それでは皆様、よい週末を。

トップへ