思い出はいっぱい

2024年03月21日

昨日は『春の嵐』のごとき強風と白波で、離島便を中心に大幅な交通の乱れがありました。もし東尋坊なら、追い詰めた刑事もずぶ濡れになりそうでした。

玄関の掲示板には、総務委員会の子がボランティア活動のポイントが書いていました。『考えましょう。』いいですね。

新しい委員会に励んでいる子たちもいました。旗揚げのコツは上学年に教えてもらっています。

『学校から徒歩2分』の海岸に来ているのは1年生です。今日は春の海で、いろいろな生き物を見付けたり砂遊びをしたりするそうです。…砂が広がる場所は少ないですが。

スコップやバケツも準備していました。「浮き輪や水中メガネは?」と尋ねたら、「まだ寒いです!」

大きな岩に乗って周りを見渡していました。高い所からの視点は大事ですね。

風呂上がりですか!

「なにか ガサガサうごいてる…海のいきものってにがてなんだよね。」と3回くらい言っていました。

その横で「ひじきをみつけたよ~」…この30分後、学校に帰ってきた時には靴下を履いておりませんでした。

いろいろな発見ができましたか?これもいつか思い出の1ページに貼られることでしょう。

三角巾、マスク、エプロン装着完了。3・4年生です。

家庭科室で「プリンを作ります!」とのことでした。この粉は『プリンのもと』懐かしいパッケージでした。

黒神小のお子さんも参加していました。プリンの中に一人、「わたしはゼリーにしました。」と言っていた子がいました。個別最適化です。固まったものは5校時に食べていました。

こちらは別な時間の家庭科室、2年生がいました。甘酸っぱい香りがします。

「アップルパイを作っています!」おいしく焼きあがりますように。

卵の黄身と白身を分けていました。そして、一言「黄身をまぜるのは きみだ!」…一瞬、昨日の北風より冷たい空気が家庭科室に入りました。

大人気の家庭科室は5・6年生もいました。砂糖を煮詰めてカラメルを作っていました。

「イチゴ飴とイチゴ大福を作ります!」とのことでした。一期一会です。さむっ。

タブレットでレシピの確認をしていました。なるほど…

もちをこねています。熱いうちにこねないと固まってしまうよ。急いで!出来上がったあとの食べている様子はどの学年も撮影できませんでしたが、インスタにアップしている学級もあるでしょう。楽しい思い出になりましたか。

【今日の献立】牛乳、キムチチャーハン、わかめスープ、唐揚げ

今日が本年度最後の給食でした。これまで他愛ない『食』の話にお付き合いいただきありがとうございました。今日もみんなで完食!それでは、特別編を↓↓

明日は卒業式。本校のアーカイブより 懐かしの姿を。

交通安全教室で自転車に乗っているのは4年生時代です。

ちょうど2年前のお別れ遠足は3・4年生で。

3年生の時、複式学級で現在中1の子たちと撮りました。春の柔らかな陽光に包まれています。

昨年の今頃、一つ上の8人が卒業し「私たちが次は6年生なんだ…」と不安もあった2人。何の迷いや心配もなく今年1年、堂々と最高学年を担いました。

2年生の書初め会でしょう。学習に臨む姿は本当に変わらないですが、振り返ると大きくなったのですね。

2人でマイクを持って何か発表しているのかな。それともカラオケかな。緊急事態宣言の数週間前の写真。

2020年のお正月、天真爛漫な子どもたちです。1・2年生として希望を抱いていました。

1年生の始め。入学式でPTAから記念品を受け取っているところです。演題の高さは目線でした。

入学式の入場。ここから始まりました。明日は同じ場所を同じように歩きます。そして、卒業証書を手に、ここを後にします。たくさんの支えの中で、立派な卒業式を迎えることでしょう。

今日の下校時です。みんなに感謝の言葉を添えて、ランドセルが最後の仕事をします。教科書やノートと思い出がいっぱい詰まったこのランドセルを下ろす時、明日の卒業式の鐘が遠くで聞こえてくるかもしれません。

トップへ