晴れたからいいね

2024年04月25日

朝陽が降り注ぐのは先週の金曜日ぶりです。その日は黄砂が舞っていたので、爽やかな朝に少し懐かしさも感じます。

山へ行こう 次の日曜…と霧島連山を眺めましたが、この晴れ間も長くはないようです。大型連休の計画を立てておられる御家庭も多いかと思いますが、天気予報が気になりますね。

そういえば昨日の昼休みサッカーをしていた子どもたちが職員室へやってきて「教頭先生、ボールが海に落ちました!」と言ってきた声が聞こえました。やわらかいボールだったようですが、道路を超えて海に落ちるとは…若林くんの家に挑戦状のボールを蹴った翼くんかと思いました。

では教室へ。三人寄った2年生教室では算数の学習をしていました。長年、子どもたちを見ていると『考えている表情』はすぐに分かります。

みんな『考えている』いや『考え抜いている』表情でした。学習の吸収スピードは、通販で売っている“ものすごく水分を吸い込む布”以上です。

算数の教科書に載っている『さん数・考え方モンスター』が掲示してありました。三段階くらい進化するのでしょうか。

1年生教室はいつも元気な声であふれています。担任が「今日の予習を見せてください。」と言うと教科書を開きました。しっかり頑張ってきたようです。保護者の皆様の見届けにも感謝いたします。

手を挙げて発表も元気よくできました。朝はダンゴムシやバッタを見付けていました。

発表の時 一瞬 固まっていました。丸くなるダンゴムシを思い出しましたが、すぐに発表できました。よかった~。

1年生は学級のめあてを掲示する準備をしました。『1年生5人なので“いちご”です』とのこと。いちごの絵のへたの部分は子どもたちの手形ですね! 『一期一会』とも掛けてあるような深いめあてです。

海側に視線を落とすと、桜峰幼稚園児が、低学年の畑の前に集合していました。この後、トウモロコシを植えたそうです。トウモロコシはまとまって植えた方が、実入りします。

再び教室に戻ると、5・6年生は外国語の時間でした。自由な雰囲気の中、学習を進めています。

6年生と5年生での交流です。とはいうものの、いつも一緒ですね。

体育の時間はキャッチボールをしていた5・6年生。手には“大谷グローブ”最近、絶好調ですね。

3・4年生教室では、学習したことを担任に確かめてもらったり、友達と話し合ったりしていました。

問題解決力や主体性、協働性などいわゆる『非認知能力』の育成に昨年度以上に取り組んでいます。トップページには本年度のグランドデザインをアップしてあります。明日のPTA総会でも触れますね。

3・4年生も今日は体育がありました。晴れたからいいね。一緒にね。いろんな話しよう。来るべき運動会に備えてバトンパスの練習。そして、実際に競争!!!

スタート直後、コーナーを制したら前に行けます!激しい争いが続きました。

アンカーです。3年生を4年生が必死に追いかけます!…結果やいかに! 詳しくはWebで。(…ってどこ?)

今日の午後3時前、5校時終了後、下校したり児童クラブに行ったりする前、2年生の子たちが「こうちょうしつで、明日のよしゅうをしていいですか?」とやってきました。予習をしたり、ナビマをしたり、思い思いに学習を進めました。ドアがオープンしている時はいつでも気軽に来る子たち。しかし、ヘルメットは脱いでいいのに…。

【今日の献立】牛乳、ご飯、豚汁、鱈(たら)のレモンソース和え

成長期の子どもたちにとってレモンに含まれるクエン酸は、カルシウムなどのミネラルを溶けやすくするキレート作用があり、それを活用すると効率よく摂取することができます。疲労感を軽減する働きもあります。また美容効果のビタミンCやポリフェノールも豊富です。今日はいったん揚げた甘辛い鱈に、枝豆とコーンを合わせ、さっぱりしたレモンソースと和えていました。

 

トップへ