錫山の学び~科学を愛する心を育てる(中学校)

2018年10月03日

 

 

■今日の画像「錫山の学び~科学を愛する心を育てる」■

●「錫山が好き,我が心の故郷 錫山」●

(錫山の豊かな四季の中での教育活動の様子をお届けします。)

(著作権・個人情報保護に反する行為を禁じます)

 

理科実験は子どもたちの興味・関心を高めるとともに,
学習内容の理解を深め,科学を愛する心を育てます。

今回の中1の理科の授業。
1学期のいつもの校内授業巡視の時の様子でしたが,

何の実験だろうと見てみましたがよく分かりません。
「何の実験?」
と聞くと,
「砂糖と食塩の判別をしているところです。」の返事。

なかなか面白そうです。
体験・実験によって学ぶことの多い理科授業です。

今回,ノーベル賞(医学・生理学賞)を受賞した京都大学特別教授の本庶佑氏について,
「長年の研究成果,長年の研究に対する一貫した姿勢,高校時代の進路選択,ガン治療研究のきっかけ,何でも本気・中途半端が嫌い,壁にぶち当たってもあきらめず粘り強くやり続ける人」等のことが報じられています。

そして,本庶氏本人へのインタビューの中で,
「若い小中学生に研究の道を志して欲しい」と語っておられます。

本校では,実験を通した理科の学習で,生徒の科学する心・科学への興味・感心が高まっているようです。

是非,生徒達にも,本庶氏の功績や生き方に感心を持って欲しいと思うことでした。

「学びの力 錫山の子等の力を育て 科学を愛する心を育てる 理科実験

      今日も又 科学する授業に力を注ぐ 理科教師 ここにあり」

トップへ