学校紹介
学校基本情報
○学校所在地:〒891-0133 鹿児島市平川町6004番地
○電話番号:099-261-3624
○FAX番号:099-261-3645
○創立年月日:昭和22年4月1日 (昭和22年5月3日開校式・入学式)
○学校長 : 大田 恭一郎
○職員数 : 51人(令和7年4月7日現在)
○生徒数及び学級数
全校生徒 計:520人(17学級)
第1学年 :174人(5学級)
第2学年 :188人(5学級)
第3学年 :158人(4学級)
特別支援学級: 16人(別掲)(3学級) (令和7年4月7日現在)
校区の概要
-
・本校区は,二つの小学校区(福平小・平川小)からなり,鹿児島市の南部に位置している。
・錦江湾に沿って台地が形成され,高校,大学,県立公園や動物公園,福祉施設等があり,生活環境に恵まれている。
・校区内を国道,産業道路,JRが走り,交通の便もよく,近年,都市近郊の住宅地として開発が進み,市内中心部への通勤者も増えている。
・保護者,地域ともに学校教育に対して協力的であり,三者一体となった教育環境が整備されている。
校 歌
作詞 郡山 繁 ,作曲 田中 義人
一 萌える若くさ あけぼのの
光照り添う 丘の上
たぎる生命の若人が
かざす理想の旗じるし
文化日本の 建設を
誓う至純の情と熱
二 遠くそびえて さくら島
示す久遠の あこがれに
みがく究理の 智と心
そろう足音 ほがらかに
高く希望の 目をあげて
すすむ福平中学校
校 章
-
笹の葉に松をあしらい「福中」を浮かしたもの。
-
沿革史からは確認できないが,後ろの4本線は,谷山第四中学校(福平中の旧校名)を表していると考えられる。
-
昭和24年11月10日制定(公募による)